歯の被せ物の作製やマウスピース矯正も対応!「口腔内スキャナー」を導入しました。

当院に「口腔内スキャナー」(iTero :インビザライン・ジャパン社)を導入しました。

「口腔内スキャナー」とは特殊なカメラで口の中を撮影し、歯型の3次元的なデータを取るものです。

歯型の3次元的なデータをとることで、その3次元データ上で歯の被せ物を設計して作製することが可能です。また口腔内スキャナーは矯正治療でマウスピース矯正を行う際にも活用されます。

従来の歯科治療で被せ物を作製するときには、「印象材」と呼ばれる粘土のようなもので歯型をとる必要がありますが、口腔内スキャナーはその印象材に代わる方法となります。

口腔内スキャナーのメリット・デメリットを解説します。

目次

<メリット>
・印象材による不快感をなくすことができる

「印象材」とは先ほども説明した歯型を取る時の粘土のようなもので、歯科医院で経験されたことがある方も多いかもしれませんが、不快感がありオエっとなってしまう方もいらっしゃるかと思います。

口腔内スキャナーも多少の大きさはあるので、口の中に入れられたときに不快感を感じることもあるかもしれませんが比較的不快感は少ないと思われます。

・材料による寸法変化がない

歯の被せ物を作る工程では、通常は印象材や石膏など様々な材料が用いられ、それぞれの材料でわずかな収縮や膨張があります。

口腔内スキャナーの場合はほとんどの工程をデータ上で処理するため、材料による寸法変化の影響は少ないと言えます。

・被せ物を作製するための期間を短縮できる

スキャンしたデータはすぐに技工所に送信することができるため、模型を運搬する時間がかかりません。

また技工所での作製工程でも、パソコン上で設計をすれば、あとは自動的に機械が被せ物を削りだして作製するため、作製にかかる時間は短く済むことが多いと考えられます。

<デメリット>
・治療範囲が大きい被せ物を作製するケースでは歪みが出やすく対応が難しい

口腔内スキャナーは多数の画像を組み合わせて3次元的なデータを構築するのですが、広い範囲の被せ物を作製するときには歪みが出やすく、正確性に欠けると言われています。

治療範囲が大きいケースでは従来通りの印象材を使った型取りが必要になります。

・歯肉の下など、スキャンできないところがある

歯茎の下など少し奥まったところは読み取りが難しいため、スキャンが難しいケースでは印象材を用いての型取りが必要です。

 

口腔内スキャナーは使用できるケースが多少限定されるものの、メリットが多いのも事実です。口腔内スキャナーは当院では主に保険外診療での対応となります。

マウスピース矯正に興味のある方や、従来の型取りがどうしても苦手という方は当院にご相談ください。

 

よしざきファミリー歯科
〒662-0863 西宮市室川町10-27-1F
診療時間 9:00〜13:00 14:00〜18:00
休診日 水曜日・日曜日・祝日
℡0120-12-8020
HPはこちら