典型的な歯の痛み、何が原因? 冷温水痛、咬合時痛など症状別に解説

歯の痛みを感じた時に何が起こっているか心配になりますよね。

今回は典型的な歯の痛みを感じた時に何が原因のことが多いのか、症状別に解説します。

目次

冷たい物・温かいものを食べたときに歯が痛む(冷温水痛)

温度で歯がしみたり痛みが出たりするのは、歯の内部にある神経(歯髄)が原因であることが多いです。

虫歯が進行してくると歯髄に刺激が及びやすくなり、冷たいものがしみやすくなります。さらに神経に近いところまで虫歯が進行すると温かいものまでしみるようになります。虫歯がある場合は虫歯を削り取って歯を修復する必要があります。

歯に虫歯がないにもかかわらず冷たいもので歯がしみることもありますが、その場合は知覚過敏と呼ばれる状態のことが多いです。虫歯が無ければ基本的に歯を削る必要はありません。

 
咬んだ時に歯が痛む(咬合時痛)

咬んだ時に歯が痛むときは、歯の周囲で炎症が起きていることが多いです。

歯の根っこの中が感染を起こしてしまって根っこの先に炎症を起こしているとき(根尖性歯周炎)や、歯周病が重度に進行しているとき(辺縁性歯周炎)などで咬合時痛が出ることがあります。

この場合はそれぞれに原因に合わせて、歯の根っこの治療(根管治療)や歯周病の治療を行うことになります。

 

 
何もしてなくても歯が痛む(自発痛)

色々な原因が考えられますが、虫歯が進行して歯髄にまで到達してしまったケースでは強い痛みが出ることがあります。

また歯の周囲で強い炎症が起こっている場合も自発痛が出ることがあります。歯周病の炎症が強くなった場合や、親知らずの周りが腫れている場合などです。

 

以上、典型的な歯の痛みの原因が何であることが多いかを解説しました。

なお、歯の症状は必ずしも典型的な症状が出るとは限らず、正確に診断するためには様々な検査を行う必要があります。

歯の痛みなどを感じた場合は自己判断せずに、歯科を受診するようにしましょう。

 

よしざきファミリー歯科
〒662-0863 西宮市室川町10-27-1F
診療時間 9:00〜13:00 14:00〜18:00
休診日 水曜日・日曜日・祝日
℡0120-12-8020
HPはこちら