歯石ってなに?歯医者が定期的に歯石除去するのを勧める理由

歯科医院に行ったときに歯石の除去を勧められたことがある方は多いのではないでしょうか。

歯石とは何なのか、どうして歯石を除去した方が良いのか解説します。

歯石とは

歯石とは、もともと歯垢(プラーク)が歯に付着していたものが唾液中のカルシウムなどの成分によって石灰化し、石のように固まったものと言われています。

↓歯垢(プラーク)についてはこちらの記事を参照ください。

むし歯や歯周病の原因!「プラーク」とは

歯垢は軟らかいため歯ブラシでこすり落とすことができるのですが、歯石は硬いため歯ブラシで落とすことは困難であり、歯科医院の専用の器具で除去する必要があります。

歯石はどうして除去する必要があるのか

実は歯石そのものに有害性はなく、歯周病の直接の原因になるわけではないといわれています。有害性があるのは歯垢(プラーク)に含まれる細菌であり、細菌が歯茎に炎症をおこすのです。

ではどうして歯石を除去しないといけないのでしょうか。

歯石は軽石のようにすき間だらけで表面がざらざらしているという性質があります。

これは細菌が住み着くのには絶好の環境であり、歯石の上で細菌が繁殖してしまうのです。

つまり、歯石は細菌の足場となってしまうため、細菌が繁殖しやすい環境を作らないためにも歯石の除去が必要なのです。

歯石を除去すれば、歯の表面はつるつるの状態になるため、細菌は定着しづらくなり、歯周病を防ぐことに繋がります。

歯垢を落とすための毎日の歯みがきも重要ですが、定期的に歯科医院で歯石を除去することをおすすめします。

 

よしざきファミリー歯科
〒662-0863 西宮市室川町10-27-1F
診療時間 9:00〜13:00 14:00〜18:00
休診日 水曜日・日曜日・祝日
℡0120-12-8020
HPはこちら